オンラインでパチンコとスロットがプレイできるエルドラード。
24時間いつでもスマホやパソコンがあればプレイできる上に、店舗よりも高レートの台が打てるとあってユーザーが急増しています。
ただ、現状で唯一デメリットに感じるのが「手数料の高さ」です。
この手数料問題を解決する1つの手段としてRMTという方法があります。
今回はRMTの仕組みやメリット・デメリットについて解説していきます!
エルドラードの当サイトの詳細解説はこちら
-
オンラインパチンコ・スロットのエルドラードを徹底レビュー!
続きを見る
そもそもRMTって何?
RMTとはリアルマネートレードの略で、オンラインゲーム内で使用される通貨の売買を行うことを言います。
イメージしやすい所で言えば、パチンコの三店方式です。
三店方式は、
パチンコ店が玉やコインを特殊景品と交換
↓
換金所が特殊景品を現金で買い取る
↓
景品問屋が特殊景品を買い取り、パチンコ店に卸す
このような仕組みになっており、ユーザーである私たちは換金所で買い取りしてもらって現金化しています。
RMTは、この三店方式で言うところの換金所の役割
になります。厳密には、玉やコインを交換する役割も持つため、パチンコ店と換金所の両面の役割を担うと考えても良いかもしれません。
エルドラードで可能なRMTとは?
RMTの基本的な仕組みをご理解いただいた上で、エルドラードにおけるRMTを見ていきましょう。
エルドラードでは、店舗のパチンコ玉・スロットのメダルにあたるものが「EL DORADO Point(エルドラードポイント・略してEP)」になります。
このEPをリアルマネーでトレード(売買)できるということなります。
RMTを利用するメリット
エルドラードでRMTするメリットは、冒頭でも触れた「手数料」でお得になる場合があることです。
1EPは1ドルに相当しますが、EPを購入する時、遊戯後のEPを出金する際には決済手数料と換金手数料がかかります。
手数料は決済方法やランクによって異なりますが、例えば銀行送金決済を使って入金、出金する際にこれだけの手数料がかかることになります。
こちらを見ると、特に出金時は平均約10%かかってしまうので、もったいない感は否めないですよね。
RMTを使えば直接EPを購入、売却することでエルドラードでかかる手数料よりも抑えることができる可能性があるということです。
-
詳しく解説しています!エルドラードの入金・出金方法!決済サービスや手数料はどうなってる?
続きを見る
RMTのデメリット
RMTのデメリットは、保証がない、もっと言えば詐欺に合うかもしれないというリスクがあることです。
エルドラードをはじめ様々なオンラインゲームのRMTをまとめた専門サイトやサービスも存在しますが、リスクが高い原因の1つとしてRMTは個人間で通貨(=EP)の送金ができることにあります。
実際にTwitterをはじめとしたSNSでは、EPの売買をPRする投稿も見かけますが、その中には現金を振り込んだのにEPが送金されなかった、あるいはEPを送金したのに現金が振り込まれない、というケースが発生しているのです。
RMT自体は違法ではないものの、このように保証はないため、どのRMT業者または個人と取引するかが非常に重要になってきます。

エルドラードのRMTをするなら?Ge-ni RMTについて
メリット、デメリットをそれぞれご理解いただけた上で、エルドラードのRMTをしたいと考えた時に、どのサイトやサービスを使ったらよいか迷う方もいらっしゃると思います。
現時点でEP(エルドラードポイント)を扱うRMTサービスの最も代表的と言われるのが「Ge-ni RMT」になります。
Ge-ni RMTの特徴は、直接通貨を売買するのではなく、個人間売買の運営管理としての役割を持つサービスであることです。
Ge-ni RMTでは、EPを購入もしくは売却したい場合に、掲示板に書き込んで取引を行うシステムとなっています。
個人間の中間に入ることで、取引成立するまでにお金はGe-ni RMTが預かってくれる形になるので、安全に取引ができるようになります。
ただし、Ge-ni RMTを利用して取引する際の手数料がかかりますので、それも含めてエルドラードの手数料よりも抑えられるのかはしっかり考えていかなければいけません。

まとめ
エルドラードで入金、出金する手段としてRMTという選択肢があります。
RMTは得をする場合もありますが損する場合もあること、個人間売買ができるため詐欺のリスクもあることを鑑みた上で、利用するか検討したいところです。
ともあれ、TwitterなどRMTの投稿が多くみられるということは、それだけエルドラードが一定以上の人気がある証でもあります。
もっとユーザーが増えることで、より様々なRMTサービスもできるでしょうし、エルドラード自体の決済手数料や換金手数料が下がることにもつながると思いますので、今後が楽しみですね!
◆エルドラードの登録方法を図解で詳細したページはこちら!
-
詳しく解説しています!【招待制】エルドラードの登録方法!オンラインパチンコ・パチスロ
続きを見る
【最新情報】オンラインパチンコ・スロット(パチスロ)が打てるサービスのまとめはこちら!
-
詳しく解説しています!オンラインパチンコ・スロットのおすすめ!リアルマネー・実機が打てるサービス
続きを見る